皆さん、こんにちは。ママテラスです。
今日は2月11日「紀元節」。
皇紀カレンダーにはEmpire Dayとも書かれています。
日本は建国から2679回目の誕生日を迎えました。
Happy birthday, Japan!!
そして、実は、Supermom Japanも今日この日、8周年記念を迎えます。
皆さん、いつもご支援、ありがとうございます。
感謝感謝です。
振り返るとあっという間の8年でした。
正確には2010年の春から動き始めてはいたのですが、日々主婦業に追われ、
とりあえず「こんな感じ」というプロトタイプの絵本のようなものを作って、
「いつか本が出せたらいいな」と想像だけはしていました。
その気持ちが「今、やらなきゃ」に変わったのは、東日本大震災がきっかけでした。
テレビで繰り返される放送に日本人として身が引き裂かれる思いがしました。
被災していない自分がこのような気持ちになるのに、現場にいる方たちの思いは
いかばかりかと…。
それまでも出版社さんと話をして、「絵本を出しましょう」ということになっていたのですが、
どうも自分の中で納得のいかないところがあり、迷いがありました。しかし、もう、
迷っている時間はないと感じたのです。
今、やらなければ…という思いが強くなり、結局、絵本を出すお話はお断りし、
自分の力で長年構想にあった神話絵本を形にする決意をしました。
そして2年ほどの制作期間を経て、奇しくも古事記編纂1300周年の記念すべき年に
出来上がったのが、「古事記カード絵本」第一巻です。
完結するまで何年かかるかわからない、先の見えないことを始めてしまったなと思ったことも
ありました。古事記上巻の日本神話の部分を書き終えるまで、途中で投げ出すわけにはいかない
という勝手なプレッシャーも感じたり。でもいつもくじけそうな時には、不思議と読者様からの
励ましのメッセージがあり…。そういったことの繰り返しで、やっとここまで来れました。
皇紀2679年2月下旬、とうとう8年間続いた「古事記カード絵本」マラソンの
ゴールテープが切れそうです。
あと一息。
皆さんが、「あっ」と驚くような形の商品になるといいなと思います。
発表のその日までもう少しお待ちくださいね…。