【「地球國(ちだまこく)」…かつて世界は天皇を中心にひとつだった】
こんなことを書けば、ママテラスはとうとう気がふれたのか、と思われるかもしれません。でも、伝えずにはいられない。この物語は、私たちの記憶から長く消し去られていた超古代の「人類共通史」への入り口案内書。
これを読めば、宇宙と地球と天皇と人類の【秩序】(物事が正しい状態を保ために守るべき、一定の順序[三省堂新明解国語辞典])に「気づく」ことができる。
この物語のベースになっているもの、それは、【神勅】(しんちょく:神のお告げ、神の命令)です。神勅、それは、「神様からのメッセージ」。
この物語を書くにあたって、たくさんそういう類の本を読みました。「日月神示(ひつくしんじ)」や古事記よりも古い「竹内文書(たけのうちもんじょ)」の解説書などを始めその他の「古史古伝」と言われるもの、また現代においても何らかの形で神の啓示を受けていらっしゃるという方々の書籍も含め、数年間にわたり読み続けました。
関連ブログ:
そこで気づいたことがあるのです。不思議なことに、時代や場所、介する人は異なっても、同じように語られていることがある、と。ということは、神様はいつも同じことを、繰り返し、時を超えわたくしたちに伝えようとしているのではないでしょうか。
しかし、あまりにも膨大なその書籍数。全てを読むには時間もお金もかかります。中には難解なものも…でも、せめてその入り口に立つことができたら。入り口までご案内することができたら…そんな気持ちでこの書を書き上げました。
以前、知人に「難しいことを難しく話す人はいくらでもいるが、難しいことを分かりやすくシンプルに話すことができる人はあまりいない。あなたは後者だし、その道を行ったほうが良い」とアドバイスを受けたことを思い出したのです。
神様からのメッセージの中で何度も繰り返し出てくること、大切だと思われる箇所をギュッと濃縮し、ひとつにまとめたのがこの「地球國物語」です。
この物語を読み終える頃には、「神様とは何なのか」、「人類はどこからきたのか」、「天皇はなぜ存在するのか」、「なぜ、世界は今このようになってしまっているのか」、「「大変革期」を乗り越えるにはどうすれば良いのか」などがわかります。
読み終えた後、どう生きるかは読者の皆さんに委ねられています。
The Nation Earth Story Vol.1 "Moto-tsu-kami and Sumera-mikoto"
表紙(裏表とも)「目の覚めるような青」い阿波和紙(新いんべ)を使いました。白とベージュの2色の国産麻糸で綴じています。
「かつて世界は天皇を中心にひとつだった」、「消された人類共通史」、「神代の万国史」に迫る!実はそういった文献は現在でも多数日本に残っています。2年ぶり。ママテラスによる書き下ろし。さらにこの世界を深めたい、知りたい方のために、巻末に「参考文献リスト」を付けました。
・日英バイリンガル
・4種の阿波和紙と金もみ紙
・国産の麻糸
・親子でも楽しめるよう日本語にはオール振り仮名つき
38ページ(索引・参考文献リスト付き)
こちらの商品は受注制作ですので最長一週間ほど時間をいただく場合もございます。ご了承下さい。
¥2,700
税込 / 送料無料
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる
◉「往来物」ってなに?
「往来物」とは江戸時代、世界一の識字率を誇る日本の教育システム寺子屋で使われていた教科書。師匠は生徒一人一人の親の職業、年齢や興味に合わせた往来物を用いて指導し、教育方法も自由に変えていたそう。
この発想を元にSupermom Japanは往来物を現代風にアレンジ。
Supermom Japanの往来物は、日本語・英語・絵本・教科書が一冊になったオールインワン書籍。
巻末には、どんな言葉がどこに使われていたかすぐにチェックできる便利な「索引」付き。
今までの絵本とも英語教科書ともバイリンガルブックともちょっと違う。見たことのないスタイルだけど、どこか懐かしくてかつ実用性が高い。そんな往来物を目指しました。
物語の分かりやすさはそのままに、でも単なる絵本にならないよう本来の往来物(教科書)の意味を保つ工夫を随所に凝らしました。
例えば、テキスト上部に英単語(イディオムを含む)、発音記号、不規則動詞や形容詞には学習者が陥りそうな変化形を明示。
テキストとイラストを楽しみながらも、英語学習者にも役に立つ一冊となっています。
◉日本語は縦書き。漢字はふりがなつき。
縦書きされた日本語のテキストの漢字には全てふりがながついていますので、親子で一緒に読むこともできます。
英語もシンプルに。中学校で学レベルの英語で書いています。
◉こだわりの和素材で美しく雅な和綴じに
今回も作者が愛用している【阿波和紙】に加え、計4種類の和紙を組み合わせ、角布には金もみ紙を使う予定です。重ねた和紙を国産の麻紐で綴じ、見た目も美しい和綴じ本に。ひとつひとつご注文をいただいてからの制作になりますので、少しお時間をいただきますが、どうぞご了承ください。
◉日本の伝統色のみで色付け
今までのSupermom Japan全ての作品と同様、イラストは日本の伝統色のみで色づけしています。